WEB

簡単Google App Engine登録編

この記事は、簡単Google App Engine入門編 - TECHNERD::INITの続きです。 GAEへの登録 http://appengine.google.com/にアクセスします。[Welcome to Google App Engine]という画面が出てきたら[Create an Application]をクリックVerify Your Account by SMS…

簡単Google App Engine入門編

Pythonを知らなかったということもあって、個人的にGoogle App Engine(GAE)がとっつきにくかったので、helloworldまでをまとめてみます。 Python 2.5のインストール 以下のリンクから適当にmsiパッケージをおとしてインストール Python Release Python 2.5.2…

GREE Labs 第16回 オープンソーステクノロジー勉強会

GREE Engineering に参加してきました。いやー。かなり面白かった。久々のヒットです。 落ち着いてレポートを書こうかと思ったのですが、id:zegenvsさんのサイトにまとめてあったのでリンク張っちゃいます。 →勉強会レポート Preferred Infrastructureの太田…

Ubiquity presented by Mozilla Labs

ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズUbiquityというFirefoxのプラグインを教えてもらったのですが、これかなりいいですね。 基本的に、linuxでCLI中心の生活を送っていたので、bluewindを使ってWindows…

集合知と集合愚

集合知が流行ってますが、このエントリが面白かった。 http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1418量と質は互いに反比例する。 量を求めるときに集合知のアプローチは大事だけど、質を求める場合は違う。なんでもかんでも集合知で解決できると思ったら…

ウェブ指向アーキテクチャ(WOA)

WEB

今日の、ZDNETの記事に以下のようなものがありました。 仮想化、クラウド、ウェブ指向アーキテクチャに注目すべき--ガートナー提言 - ZDNet Japanウェブ指向アーキテクチャ(WOA)って何ぞや? 以下のエントリ読んだけど、結局よくわからん・・ WOAって? - De…

Apache Shindig

OpenSocialアプリケーションをホストするためのソフトウェア)。 SNSサイトなどのコンテナに相当するものだそうです。 これを使えば独自にOpenSocialのアプリケーションをホスティングすることができます。 インストール方法 必要要件 Java (JDK/JRE) 1.5以…

「ポスト・グーグル時代におけるWebサービス米国最新動向と国内展望」

WEB

「ポスト・グーグル時代におけるWebサービス米国最新動向と国内展望」 https://shop.ns-research.jp/3/8/11150.html に参加してきた。 主にB2Cの話が多く、テクノロジーの話題が少なかったが、現在、そしてこれからの国内のWEB市場の動向をつかむ事ができた…

AppDrop

GoogleAppEngineのクローンAppDropというものがあるようです。 これでとりあえずアプリかいてみるか。魅惑のGoogle AppEngineクローン·AppDrop MOONGIFT

オーケストレーションとメディエーション

面白い記事を見つけた。 BPEL と ESB の比較: どちらを使うべきかBPELとESBは互いを補完しあう技術だと思っていたが、お互いに干渉する部分もあり、どういうスタンスからみるかで使い分ける必要がありそうだ。 BPELは、オーケストレーション寄りで、ESBはメ…

 Bill Joyの言葉 −「ウェブ時代 5つの定理」より

I try to work on things that won't happen unless I do them - Bill Joy 「自分がやらない限り世に起こらないことを私はやる」− ビル・ジョイ梅田望夫さんの、「ウェブ時代 5つの定理」を読んで、非常に感銘を受けた言葉です。 SPARCやJAVAを世に送り出し…

Google Calendar Sync

WEB

Google CalendarとOutlookが同期できるサービス Google Calendar Syncは、Google CalendarとOutlookのカレンダーを同期できるソフトウェア。同期は、Google CalendarとOutlookの双方向に加えて、Google CalendarからOutlookへ、OutlookからGoogle Calendarへ…

OpenID

WEB

2月28日に開催されたbuilder tech day 『openAPI & beyond』に参加しました。 http://builder.japan.zdnet.com/info/techday/2/28にOpenIDファウンデーション・ジャパンの設立が公表されたこともあり、興味の対象はOpenIDに。そのOpenIDですが、この一年で大…

Amazon's Dynamo

AmazonのDynamo- A Distributed Storage System内部のアーキテクチャは結構複雑そう。 http://www.allthingsdistributed.com/2007/10/amazons_dynamo.htmlこれで何ができるかというと、至ってシンプルです。 キーと値のセットを格納して(put)それを取り出す(…

mozilla weave

WEB

Mozilla weaveは Mozilla Labsで開発されているアプリケーション。 Firefoxのブックマークや、ヒストリー、カスタマイズ情報のメタデータをオンラインで同期できるそう。http://labs.mozilla.com/2007/12/introducing-weave/同じようなもので、Google Browse…