OpenFlowについて調査中

http://www.computerworld.jp/news/net/125689.html

OpenFlowの機能は、通常のトラフィックに影響を与えることなく、トラフィックのフローを定義し、ネットワーク上の経路を決定するというものだ。経路を決定するためのポリシーを作成し、“帯域幅の大きな経路”や“遅延の小さい経路”、“経由するルータが少なく消費電力の小さい経路”などを必要に応じて選ぶこともできる。

どこまで現在動いていて、きちんとスケールするのかが気になるところ。
ここにいくつかドキュメントがあるのできちんと読んでみようと思います。
OpenFlow資料


仮想化インフラ勉強会というのも開かれているみたいですね。
機会があれば参加したいと思います。
第一回仮想化インフラ勉強会