2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazon's Dynamo

AmazonのDynamo- A Distributed Storage System内部のアーキテクチャは結構複雑そう。 http://www.allthingsdistributed.com/2007/10/amazons_dynamo.htmlこれで何ができるかというと、至ってシンプルです。 キーと値のセットを格納して(put)それを取り出す(…

mozilla weave

WEB

Mozilla weaveは Mozilla Labsで開発されているアプリケーション。 Firefoxのブックマークや、ヒストリー、カスタマイズ情報のメタデータをオンラインで同期できるそう。http://labs.mozilla.com/2007/12/introducing-weave/同じようなもので、Google Browse…

フレームワーク

以前、地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」を読んでフレームワーク思考の重要性を学びました。また、最近、勝間和代さんの「効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法」を読んだのですが、そのなかにもフレームワーク思考…

ネットワークプログラミングライブラリ訪問記

かねてからネットワークプロミングライブラリを探していたのですが、最近 ADAPTIVE Communication Environment (ACE)の存在を知りました。 とりあえず、WEBクローラーや簡易HTTPサーバなどのサンプルもついているのでそれなりに良さそうです。 個人的にはC++…

SCTP(Stream Control Transmission Protocol)

次世代TCPプロトコル 3つの転送方式を持つ Strict orderd mode(RFC2960) TCPと同様に厳密な順序制御を行う Unorderd mode UDPのように順序制御を行わない Partial orderd mode SCTP Partial Reliability Extension (RFC 3758) 一部分のみ順序制御 SCTPのユー…

tcpdump解析スクリプト(RTP) - perl

#!/usr/bin/perl # tcpdump -Trtpで出力されるログを整形する例 # この例では,時間とシーケンス番号を抽出している open (INFILE,"$ARGV[0]") || die "cannot open"; ($sec, $min, $hour, $dayofmonth, $month, $year, $dayofweek, $dayofyear, $isdst) = l…

C言語でchop(perlのchopのような動作をしたい方へ)

引数に与えられた文字列から、末尾にある1文字を取り除きます。 例外処理は一切してません・・・ #include<stdio.h> #include<string.h> int chop(char *str) { char c[] = "\0"; int len = strlen(str); strcpy(str + len - 1, c); return 0; } /* 呼び出し例 */ main(){ char </string.h></stdio.h>…

誤り訂正符号方式

インターネットでの誤り訂正符号方式は、大きく分けてARQとFECの2つの方式がある。 ARQ(Automatic Repeat reQuest)-自動再送要求 特徴 損失したパケットを自動的に再送する方法 再送処理のオーバヘッドのためリアルタイム伝送に向かない FEC(Forward Error C…

マインドマップ

ザ・マインドマップという本を読みました。 マインドマップとは、トニー・ブザンという方が考案したノート法です。 中心にテーマを記入し、そこから放射状にキーワードを繋げていきイメージを膨らませていく方法です。 人間の脳はニューロンの連動により物事…

.NETプログラミング

Windowsでのプログラミングは、慣れないと敷居が高く感じてしまいます。 しかし.NET Frameworkになって随分開発しやすくなりました。 さらに最近は、良質なサイトもたくさんありドキュメントも豊富です。 これから開発を始めたい型の導入の手助けとなるよう…

フリーで使えるRTPライブラリ

UCLのライブラリ UCL(University College London)のC言語ライブラリです。 Mboneのツール群で使われているライブラリです。 サンプルなども付いているので比較的使いやすいです。 RFC3550,RFC3551準拠(Obsoletes:RFC1889) http://www-mice.cs.ucl.ac.uk/mult…

lsof

概要 lsof(LiSt Open Files)を用いることで,特定のポート番号を指定して使用されているプロセス番号を調べることができる. 使用例 ポートとプロセスの対応の確認 # lsof -i -n 指定した番号のポートをオープンしているプロセスの確認 ex.)ポート番号“22”の…

tcpdumpの使い方

パケットをキャプチャする時の定番コマンドtcpdump 使い方によっては結構凝った使い方もできます。 デフォルトではヘッダまでしか出しませんが-sオプションを使うことでパケット全部をダンプできたりもします。 基本的なものを以下に記しておきます。 コマン…

Netperf

ネットワークベンチマークソフト。特定のホスト間でTCPやUDPのベンチマークを行う場合に便利。 大学時代は大変お世話になりました。 UDPでの測定は、-mオプションを使うこと!要注意。 UDPでの計測はiperfの方がオススメです。 公式サイト http://www.netper…

Iperfの使い方

ネットワークの帯域を計測する場合、非常に便利なツールです。 UNIX系ではnetperfが有名かと思いますが、UDPの計測に関してはIperfの方が使いやすいと思います。 WindowsやLinuxなど各種OSで使用できます。 ダウンロード NLANR/DAST : Iperf - The TCP/UDP B…

英語多読

英語の勉強の一環でSSS多読法を行っている行っているのですが、併用したらよさそうな方法を見つけました。 今、60万語ほど読んでいるのですが、語彙力で少し壁を感じるところはあるので。 アンチバベルの塔って方法らしいのですが、ボキャビル増強のために簡…

ethernetのフロー制御

フロー制御 全二重通信と半二重通信で大きく異なる10Base-Tなどのハブ(通称バカハブ)を使っている場合は、半二重通信でしたが最近はもうほとんど見かけないですね。基本的に最近の通信はほとんど全二重通信です。 ※補足 全二重通信(full duplexともいう) u…

ネットワークコーディング

ネットワークコーディングとは 本来ルータはパケットをルーティング、フォワーディングする役割を持つが、その機能にパケット同士の演算をさせる機能を付加し効率的な伝送を実現するもの ネットワークコーディングの基本的な動作 A,Bのパケットがそれぞれの…

フェルミ推定と地頭力

地頭力って何だ?と思ったんですが、要は考える力ってことですね。 本書では、まず一般的に頭がよいと言われている人は、 知識量が多い人 対人能力に長けている人 地頭力が高い人 の三つに分類されています。今までは、知識量+対人能力が高い人が求められて…

ノート

マインドマップという言葉をネットで見つけて以来マインドマップにはまってます。 人によって向き不向きがあるのかもしれないけど、僕にはこの方法が一番でした。 この方法は多くの場面で有効ですが、一番有効なのは新規にアイデアを考えるときだと思います…